瀬田貞二の仕事

 

〔1〕編集者

平凡社社員として──────『児童百科事典』全24巻 1956

フリーの編集者として────『絵本百科』(のちの『えほん百科』)平凡社

              『新選日本児童文学』全3巻 小峰書店

              『日本児童文学大系』全30巻 ほるぷ

              『複刻絵本絵ばなし集』全53巻 ほるぷ その他

 

〔2〕作家

風邪の機関銃 〔余寧金之助 1946執筆〕(「子どもの館」1979年12月追悼号 所収)

郵便机 〔余寧金之助 1949「少年少女」〕(『文学の本だな 中学編2』国土社 1974 所収)

(地球の案内者たち 寺島竜一/絵 実業之日本社〈お話博物館6年生〉1953)

なんきょくへいったしろ 寺島竜一 福音館(こどものとも) 1956

きしゃはずんずんやってくる 寺島竜一 福音館(こどものとも) 1957

ピー、うみへいく 山本忠敬 福音館(こどものとも) 1958

あふりかのたいこ 寺島竜一 福音館(こどものとも) 1962

(うみからきたちいさなひと  寺島竜一 福音館(こどものとも) 1964)

航路をひらいた人々 余寧金之助/絵 さ・え・ら書房(伝記ライブラリー)1967

(うみをわたったしろうさぎ 瀬川康男 福音館(こどものとも) 1968)

かみなりこぞうがおっこちた 杉本健吉 福音館(こどものとも) 1970

ゆきおこし─ふゆをしらせるくも 津田櫓冬 福音館(かがくのとも) 1977

お父さんのラッパばなし 堀内誠一 福音館 1977

きょうはなんのひ? 林明子 福音館 1979

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〔3〕翻訳者

《絵本》

三びきのやぎのがらがらどん 池田龍雄/絵 福音館(こどものとも) 1959

七わのからす(グリム) 堀内誠一 福音館(こどものとも) 1959

おだんごぱん(ロシア民話) 井上洋介 福音館(こどものとも) 1960

三びきのこぶた(イギリス昔話) 山田三郎 福音館(こどものとも) 1960

チムとゆうかんなせんちょうさん E・アーディゾーニ/文絵 福音館 1963

ねむりひめ(グリム) F・ホフマン 福音館 1963

ブレーメンのおんがくたい(グリム) L・フィッシャー 福音館 1964

あおい目のこねこ E・マチーセン/文絵 福音館 1965

おだんごぱん(ロシア民話) 脇田和 福音館 1966

三びきのやぎのがらがらどん M・ブラウン 福音館 1965

おおかみと七ひきのこやぎ(グリム) F・ホフマン 福音館 1967

名馬キャリコ V・L・バートン/文絵 岩波書店 1969

ながいかみのラプンツェル(グリム) F・ホフマン 福音館 1970

七わのからす(グリム) F・ホフマン 福音館 1971

となりのうまとおとこのこ C・キーピング らくだ出版デザイン 1971

マドレーヌのシリーズ F・ベーメルマンス/文絵 福音館 1972〜73

げんきなマドレーヌ、 マドレーヌといぬ、 マドレーヌとジプシー、 マドレーヌといたずらっこ

三びきのくま(イギリス昔話) 丸木俊 福音館(ペーパーバックえほん)1973

アンガスのシリーズ M・フラック/文絵 福音館 1974

アンガスとあひる、 アンガスとねこ、 まいごのアンガス

ぶたのめいかしゅローランド W・スタイグ/文絵 評論社 1975

ロバのシルベスターとまほうのこいし W・スタイグ/文絵 評論社 1975

しあわせのハンス(グリム) F・ホフマン 福音館 1976

ねずみとくじら W・スタイグ/文絵 評論社 1976

ばしゃでおつかいに W・スタイグ/文絵 評論社 1976

よあけ シュルビッツ/文絵 福音館 1977

バラライカねずみのトラブロフ J・バーニンガム/文絵 ほるぷ出版 1977

そりぬすみ大さくせん M・フォアマン/文絵 評論社 1977

へいわなへらじか M・フォアマン/文絵 評論社 1977

ひよこのかずはかぞえるな イングリ&E・P・ドーレア/文絵 福音館 1978

ものいうほね W・スタイグ/文絵 評論社 1978

チムとともだちをたすける E・アーディゾーニ/文絵 福音館 1979

おやすみなさいおつきさま W・ブラウン C・ハード/絵 評論社 1979

ちび三郎と魔女 B・ウォーカー M・フォアマン/絵 評論社 1979

あおいやまいぬ M・ブラウン 佑学社 1979

金のがちょうのほん─四つのむかしばなし─ L・ブルック/文絵 松瀬七織共訳 福音館 1980

あした、がっこうへいくんだよ M・カントロウィッツ パーカー/絵 評論社 1981

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

《児童文学》

オタバリの少年探偵たち C・D・ルイス E・アーディゾーニ/絵 岩波書店(岩波少年文庫) 1957

白いタカ E・アーノルド F・チャップマン/絵 岩波書店(岩波少年文庫) 1958

かぎのない箱 ボウマン&ビアンコ 寺島竜一/絵 岩波書店(おはなしの本) 1963

ポルコさまちえばなし R・デイヴィス F・アイヘンバーグ/絵 岩波書店(おはなしの本) 1964

ホビットの冒険 J・R・R・トールキン 寺島竜一・絵 岩波書店 1965

ナルニア国物語 全7巻 C・S・ルイス P・ベインズ/絵 岩波書店 1966

ライオンと魔女、 カスピアン王子のつのぶえ、 朝びらき丸東の海へ、 銀のいす、 馬と少年、 魔術師のおい、 さいごの戦い

人形の家 R・ゴッテン 堀内誠一/絵 岩波書店(ものがたりの本)1966

まぼろしの子どもたち L・M・ボストン 堀内誠一/絵 学習研究社 1965(現在、偕成社文庫にあり)

   (注)この本は、『グリーンノウのこどもたち』と原著は同じ

白いシカ K・セレディ/文絵 岩波書店(おはなしの本) 1968

町にきたヘラジカ P・ストング ビーゼ/絵 学習研究社 1969

(神々のたそがれ RogerLancelyn・Green 学習研究社 1971)

指輪物語(全6冊) J・R・R・トールキン 寺島竜一/絵 岩波書店 1972〜73

旅の仲間(上下)、 二つの塔(上下)、 王の帰還(上下)

サンタクロースからの手紙 J・R・R・トールキン/文絵 岩波書店 1976

ソリア・モリア城 K・ニールセン他/絵 ほるぷ出版 1979

 

《その他》

夜来る者 E・アンブラー 早川書房(ハヤカワ・ミステリ) 1958

ウル L・ウーリー みすず書房 1958(『現代の冒険第8巻』文芸春秋 1970 所収)

児童文学論 リリアン・H・スミス 石井桃子・渡辺茂男訳 岩波書店 1964

 

〔4〕再話者

おなかのかわ 村山知義/絵 福音館(こどものとも) 1958

かさじぞう 赤羽末吉 福音館(こどものとも) 1961

ふるやのもり 田島征三 福音館(こどものとも) 1965

ねずみじょうど 丸木位里 福音館(こどものとも) 1967

(うみをわたったしろうさぎ 瀬川康男 福音館〈こどものとも〉 1968)

おちょろちょろ 梶山俊夫 福音館(こどものとも) 1969

日本のむかし話 瀬川康男・梶山俊夫 学習研究社 1968

世界のむかし話 太田大八 学習研究社 1971

うしかたとやまうば 関野準一郎 福音館(こどものとも) 1972

絵本わらしべ長者 瀬川康男 岩波書店 1972

まのいいりょうし 赤羽末吉 福音館(こどものとも) 1973

こしおれすずめ 瀬川康男 福音館(こどものとも) 1977

いたずらおばけ 和田義三 福音館 1977

 

〔5〕評論家(研究者)

子どもと文学  石井桃子・いぬいとみこ・鈴木晋一・松居直・渡辺茂男 共著 中央公論社 1960 (福音館 1967年再刊)

英米児童文学史 猪熊葉子・神宮輝夫共著 研究社 1971

十二人の絵本作家たち すばる書房 1976

幼い子の文学 中央公論社(中公新書563) 1980

落穂ひろい(上下) 福音館 1982

絵本論─瀬田貞二子どもの本評論集─ 福音館 1985

 

(1)の編集者の項以外、現物未確認の資料は全体を()に入れた。また「こどもの館」1979年12月号の瀬田貞二追悼号にある著述目録が雑誌論文まで載せて詳しいが、その単行本の項のうち、14冊が落ちている。逆に追悼号にも、何冊か落ちていた。『日本児童文学大事典』の中で、鳥越信氏は瀬田貞二の仕事を、4つに分けて書いているが、再話の部分が欠けていると思うので、(4)再話者の項を作った。1997.3.5作成

 

 

                              →特定著者リスト目次に戻る  →ホームページへ戻る